ブログを始めたばかりのころ、私も「毎日更新こそが成功の近道」と信じて疑いませんでした。
でも、続けるうちにその考えはガラッと変わったんです。
「毎日更新=正解」じゃない!
はじめのうちは勢いもあって、毎日投稿するのが楽しかったんです。
ネタも尽きないし、書きたいことが山ほどあったので。
でも、ある日ふと手が止まりました。
どうしても書けなかったんですよ。
その日はネタも思いつかないし、時間も足りない。なのに「更新しなきゃ」というプレッシャーがすごくて。
気づけば、楽しむために始めたブログが、いつの間にか「義務」になっていたんですよね。
この瞬間から、何かが壊れ始めたように思います。
記事の質も落ちました。焦って書いた文章って、自分でも読み返したくないほど雑なんです。
読者にも伝わるんでしょう。
アクセス数がじわじわと下がり始めて、コメントも来なくなってきました。
あのとき、「更新頻度」ばかり気にして内容をおろそかにしていた自分を、ちょっと叱ってやりたい気持ちになります。
ブログは自分のペースが大事
ある日、ブロガー仲間との雑談で「毎日更新やめたら読者増えたんだよね」って話を聞いたんです。
最初は「うそでしょ」と思いました。でも、それが現実でした。
その人は週に2〜3回の更新に切り替えてから、1記事1記事に時間をかけるようになったそうです。内容も深くなり、検索からの流入が増えたとか。
たしかに、自分がよく読むブログを思い返すと、更新頻度はまちまちでも「また読みたい」と思えるところが多いです。
結局、続けられるリズムでやるのがいちばんなんだと実感しました。
私も今では、無理に毎日更新はしていません。
その代わり、ひとつの記事にじっくり向き合っています。
最近は、1週間に1〜2本しか書かないけど、それでもアクセスは安定しているし、むしろ読者の滞在時間が伸びてきました。
そう考えると、ブログって「たくさん書けば勝ち」ではないのかもしれませんね。
自分のペースで、読者のことを考えて書いた記事の方が、ずっと伝わる気がします。
「更新頻度」よりも大事なものがある
私がブログに対して抱いていた「更新しないと終わる」みたいな焦りは、たぶんネットで見た情報に影響されていたと思います。
よく「毎日更新しないとSEOに不利」とか「放置すると検索順位が落ちる」なんて言われますよね。
でも、実際は違ったんです。試しに10日間くらいブログを更新しなかったことがあったんですが、アクセスはまったく変わらなかったんです。
むしろ、過去記事のアクセスが上がっていることもありました。
その理由を考えてみたら、やっぱり「記事の質」だったんですよね。
内容がしっかりしていれば、更新していなくても検索で見つけてもらえるし、SNSでシェアされることもあるんです。
あと、読者の視点に立つとよくわかります。
毎日更新されているけど内容が薄いブログより、週1でも読みごたえがあるブログの方が記憶に残るし、また読みたくなると思いませんか?
私も読者として、そんな経験を何度もしています。
だから今は、記事を書く前に「これは本当に誰かの役に立つかな?」と自分に問いかけるようにしています。
そのおかげで、自然と記事の完成度も上がってきた気がします。
時間をかけて書いた記事って、自分でも何度も読み返したくなるんですよね。
そういう記事が、少しずつ読者との信頼を作ってくれるように思います。
ブログを書く目的を見失わない
もし「更新しなきゃ」と思ってブログが苦しくなっているなら、一度立ち止まってみてください。
何のために書いているのかを見直すことって、すごく大事だと思います。
私の場合、「誰かに読んでもらいたい」「自分の思いや体験を残したい」っていうのが原点でした。
なのにいつの間にか、「アクセス数」とか「更新頻度」ばかりを気にするようになっていたんです。
それに気づいてからは、自分のブログがまた好きになれたんですよね。
読者のためでもあるけど、やっぱり自分のためにも書いてるんだなって。
質を落としてまで更新する必要はない
「とにかく毎日書こう」としていた頃は、頭の中がとにかく散らかってました。
ネタ探しに追われて、書くことが作業になっていたんです。
でも今は、テーマが決まったら、まず構成を考えて、必要なら資料も集めます。
時間はかかるけど、気持ちに余裕がある分、文章にも深みが出るようになった気がします。
それが良い方向に作用しているのか、コメントで「読みごたえがあった」とか「すごく参考になりました」なんて言葉をもらえるようになってきました。
そういう声って、本当にうれしいんですよね。
数字よりも、ずっと心に響きます。
まとめ
ブログって、本当に人それぞれなんだと思います。
毎日書くのが楽しい人もいれば、じっくり時間をかけて書きたい人もいる。
だからこそ、「こうしなきゃダメ」っていうルールに縛られる必要はないんです。
むしろ、自分のリズムを守った方が、結果的に続けられるし、内容も良くなる。
私もそうやって試行錯誤しながら、やっと今のスタイルにたどり着きました。
焦る気持ちはすごくわかります。でも、ブログって短距離走じゃないんです。
ゆっくりでも、止まりながらでも、前に進んでいければそれで十分じゃないでしょうか。
今つまずいているなら、それは「ちゃんと向き合っている証拠」かもしれません。
だから大丈夫。あなたのペースで、ちゃんと続けていけます。
これを読んだあなたが、少しでも心を軽くしてくれたらうれしいです。
コメント